大正末期に創業された麻兆は、創業当時から永年親しまれてきたすずめ焼き・佃煮をはじめとして、鯉・うなぎ・あゆなどの川魚から県特産であるピーナッツに至るまで、多彩なラインナップで地元佐原はもちろんのこと、観光客の方々などにも広く親しまれています。
-
わかさぎソフト
¥520
小ぶりのわかさぎを甘辛で柔らかく仕上げました。 箸休めにどうぞ。
-
ちりめんくるみ
¥520
ギンポという小魚と香ばしいクルミを一緒に炊き上げました。 少ししょっぱ目の小魚とクルミの甘さが絶妙のハーモニーのおいしさで 後を引きます。
-
ちりめんしらす
¥500
ぎんぽという小魚を甘辛のタレでにあげました。 他の佃煮により、少し固めの食感で、ご飯の箸休めに ピッタリです。
-
たらこ昆布
¥500
細切り昆布にたらこをまぶしてあります。 ご飯によく合いますのでおにぎりの具に重宝します。 納豆にたれの代わりにトッピングもお勧めです。
-
しじみしぐれ煮
¥500
小粒のしじみに国産生姜のスライスを加え、自慢のタレで 柔らかく仕上げました。
-
あさりしぐれ煮
¥500
あさりに千葉県産しょうがを加えて自慢のタレで仕上げました。 ご飯のお供です。
-
鯉のうま煮
¥900
霞ヶ浦産鯉を輪切りにして、骨ごと柔らかく煮上げました。 時期により卵が入らないこともあります。また個体差があるので 大きさにばらつきがありますのでご了承ください。
-
わかさぎ昆布巻
¥500
わかさぎを日高昆布と栃木産かんぴょうで巻きました。 わかさぎは一度味をつけてから巻いてあります。昆布は薄味で、 中の具はしっかりとした味つけになっております。 食べきりの扱いやすいサイズです。
-
ごぼう昆布巻
¥500
国産ごぼうを日高昆布と栃木産かんぴょうで巻きました。 ごぼうは一度味をつけてから巻いてあります。 外側の昆布は薄味で、中の具はしっかりとした味付けになつております。 食べきりサイズの扱いやすいサイズです。
-
うなぎ昆布巻
¥1,000
SOLD OUT
鰻の切り身を日高昆布と栃木産かんぴょうで巻きました。 鰻は一度味をつけてから巻いてあります。外側の昆布は薄味で、 中の具はしっかりとした味付けななっております。 鰻のコクと昆布の旨味が絶妙のハーモニーを醸し出しています。 食べきりサイズの扱いやすいサイズになっております。