大正末期に創業された麻兆は、創業当時から永年親しまれてきたすずめ焼き・佃煮をはじめとして、鯉・うなぎ・あゆなどの川魚から県特産であるピーナッツに至るまで、多彩なラインナップで地元佐原はもちろんのこと、観光客の方々などにも広く親しまれています。
-
うなぎの蒲焼
¥2,900
国産のうなぎを使用。蒲焼と同じ製法ですが、袋から出した時最もおいしくなるように加工しています。未開封、常温保存で賞味期はなんと100日! 袋ごと湯煎がおいしく食べられますが、袋から出して電子レンジやオーブントースターでま焼きたての香ばしさが楽しめます。 たれは砂糖、醤油、味醂のみで無添加にこだわっています。味醂はもち米と手作り麹で仕込んだ地元酒造の昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂を使用しており、深いコクのと風味を実現。 海外へのおみやげにもどうぞ。
-
うなぎしぐれ煮
¥2,800
国産の鰻を使用。蒲焼とほぼ同じ製法ですが、鰻の味がしっかりとあり袋から出した時最もおいしくなるように加工しています。袋ごと湯煎がおいしく食べられますが、袋から出して電子レンジやオーブントースターでも焼きたての香ばしさが楽しめます。 タレは白ザラメ、、醤油、味醂のみで無添加。味醂はもち米と手作り麹で仕込んだ地元酒造の 江戸時代からの味の濃い本格醸造白味醂(精米度が高い)を使用。これがコクのあるおいしさの秘訣です。
-
うなぎしぐれ煮2枚入り
¥5,900
国産の鰻を使用。蒲焼と同じ製法ですが、袋から出した時最もおいしくなるように加工しています。袋ごと湯煎がおいしく食べられますが、袋から出して電子レンジやオーブントースターでま焼きたての香ばしさが楽しめます。 たれは砂糖、醤油、味醂のみで無添加。味醂はもち米と手作り麹で仕込んだ地元酒造の 昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂を使用。これがコクのあるおいしさの秘訣です。
-
うなぎしぐれ煮3枚入り
¥8,800
国産の鰻を使用。蒲焼と同じ製法ですが、袋から出した時最もおいしくなるように加工しています。袋ごと湯煎がおいしく食べられますが、袋から出して電子レンジやオーブントースターでま焼きたての香ばしさが楽しめます。 たれは砂糖、醤油、味醂のみで無添加。味醂はもち米と手作り麹で仕込んだ地元酒造の 昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂を使用。これがコクのあるおいしさの秘訣です。
-
うなぎしぐれ煮4枚入り
¥11,650
国産の鰻を使用。蒲焼と同じ製法ですが、袋から出した時最もおいしくなるように加工しています。袋ごと湯煎がおいしく食べられますが、袋から出して電子レンジやオーブントースターでま焼きたての香ばしさが楽しめます。 たれは砂糖、醤油、味醂のみで無添加。味醂はもち米と手作り麹で仕込んだ地元酒造の 昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂を使用。これがコクのあるおいしさの秘訣です。
-
国産帆立佃煮
¥900
SOLD OUT
国産ほたてを当店自慢の佃煮のタレで炊き上げました。 塩麹を使用しているので味に深みがあり、まろやか仕上がっています。 炊き込みご飯の具材としても重宝します。磯の香のほたて飯はいかがですか。 冷蔵保存
-
九十九里産はまぐり佃煮
¥2,300
千葉県九十九里産のはまぐりを甘辛の佃煮に仕上げました。 塩麴を隠し味に使用しています。真空パックなので常温で日持ちします。 海外へのお土産にいかがでしょうか。パッケージは渋めです。
-
あさりソフト
¥500
あさりのうす味柔らか煮です。タレは醤油、佐藤、味醂、酒のみで無添加。 味醂は国内産もち米と手作り麹で仕込んだ、地元酒蔵の昔ながらの味の濃い本格 醸造白味醂をたっぷり使用。 そのまま召し上がるのはもちろん、パスタやサラダのトッピングとしても重宝します。 吸水したお米2合に本品1袋めんつゆを少々加え「ぷりぷりあさりの炊き込みご飯」も 簡単にできます。
-
芳醇ピーナッツ
¥500
国産落花生の8割が千葉県産です。千葉ブランドのQナッツを佃煮にしたものが芳醇ピーナッツです。 ピーナッツのコクと甘じょっばいタレは相性抜群。しっとり、さっくりで豆にタレがしみこむにつれ餡のような風味も味わえます。また、おつまみ惣菜のほかふっくらピーナッツの炊き込みごはんが簡単に作れます。タレは白ザラメ、醬油、味醂のみ。味醂は地元酒蔵の江戸時代からの味の濃い本格醸造白味醂(精米度が高い)を使用。 第65回全国推奨観光土産品審査会におきまして「全国商工会連合会会長賞」を受賞。 また、全国スーパーマーケット協会主催、お弁当お惣菜大賞2025おにぎり部門(全国より1,083点エントリー)におきまして、芳醇ピーナッツで作った「千葉県産落花生のごろごろおにぎり」」が優秀賞を受賞をいたしました。
-
佃煮マカダミアナッツ
¥600
本場オーストラリア産の生マカダミアナッツを当店自慢のタレで 炊き上げました。お菓子のイメージが強いマカダミアナッツ ですが、当店のタレで炊き上げると、今までにないサクサク食感 と、コクのある味がやみつきになります。
-
佃煮カシューナッツ
¥530
本場インド産生カシューナッツの佃煮です。カシューナッツのコクと佃煮のタレは大変相性がよく、カシューナッツ本来の味を残しながらお惣菜おつまみに合うよう煮上げました。タレは白ザラメ、醬油、味醂のみ。味醂は地元酒蔵の江戸時代からの味の濃い本格醸造白味醂(精米度が高い)を使用。ビール、焼酎、ワインにもよく合います。
-
佃煮7種
¥5,200
わかさぎ甘露煮 鮒甘露煮 小えび ちりめんクルミ たらこ昆布 あさりしぐれ煮 わかさぎソフトの7種詰合
-
佃煮6種
¥3,700
わかさぎソフト煮 たらこ昆布 小えび あみ ちりめんしらす あさりしぐれ煮 6種詰合
-
佃煮5種A
¥2,000
小えび たらこ昆布 あみ ちりめんしらす わかさぎソフト 5種詰合
-
佃煮5種B
¥2,600
ちりめんしらす 小えび たらこ昆布 あみ あさりしぐれ煮 5品詰合
-
佃煮5種C
¥3,200
わかさぎソフト たらこ昆布 小えび あみ ちりめんクルミ 5種詰合
-
佃煮3種
¥1,200
わかさぎ甘露煮 小えび あみ 3種詰合
-
霞ヶ浦産白魚
¥900
霞ケ浦産の白魚を釜揚げし、天日干しした一品です。 程よい塩かげんで、ご飯のお供に、おつまみにどうぞ。 冷蔵保存
-
あゆ甘露煮2本入り
¥450
千葉北総さんの小あゆを煮びたし風に炊き上げました。濃い緑茶で下茹でしてから味付け。 タレは砂糖、醤油、味醂、酒飲みで無添加。味醂は地元酒蔵の昔ながらの味の濃い本格醸造 白味醂を使用。 食卓での一品として、またまた、あゆ茶漬けもお勧めです。熱々の緑茶に三つ葉や梅干しを あしらってお召し上がりください。 冷蔵保存
-
霞ヶ浦産小えび
¥550
数少ない霞ヶ浦産の商品です。小粒の川海老を甘辛く煮てあります。 小粒なのでひげも当たらず食べやすくなっております。
-
栄養煮(もろこの佃煮)
¥500
淡水魚のもろこをさっぱりと仕上げました。 甘くないので酒の肴にピッタリです。
-
鮒甘露煮
¥590
小鮒を骨ごと柔らかく甘露煮に炊き上げました。 最近は漁師さんも高齢化で地元産は入手できませんが、 鯉と並ぶ水郷地帯の家庭料理です。
-
はぜ甘露煮
¥590
大き目のはぜを柔らかく甘露煮に仕上げました。 見た目ほどくせがなく、骨ごと召し上がれます。
-
わかさぎ甘露煮
¥600
水郷では古くから愛されている人気商品です。 当店自慢の甘露煮タレをたっぷりしようしています。 お茶席で和菓子代わりにも利用されております。